学校生活で困ったことがあったら・・・・
なにかあったらまず担任に相談を
学校は集団生活の場です。色々な個性をもった友だちや先生と過ごす中で、様々なことを学習します。そしてときには人間関係がうまくいかない場合や、トラブルになることもあります。もし何か問題が起こったり、気になることがあれば、遠慮なく担任に連絡してください。電話や手紙、連絡帳などどのような方法でも構いませんので気軽に相談してください。
学校への疑問などついても気軽にご相談ください
お子さまが、学校の様子を多く話すことはとても良いことです。保護者の皆様も、学校のことがよくわかると思います。
しかしときには、お子さまからの情報が誤っていたり、一部だけを伝えてしまったりすることで、保護者の皆様が担任や学校に対して疑問を持たれることもあります。でも、そのような疑問をそのままお子さまの前で話したりすると、学校に対するお子さまの不安感も強くなりますし、ひいては保護者と担任との意識のすれ違いが大きくなってしまいます。
お子さまの話で、担任や学校に対する疑問が生まれたときには、まず担任に連絡を取ってください。話し合うことで、問題の多くは解決することができます。
学校全体で支援しています
学校では、担任以外にも多くの教職員でお子さまの成長を見守っています。担任と連絡を取り合っても問題が解決しない場合や、担任に伝えられずに悩むこともあるかもしれません。そんなときは、担任以外の教職員に連絡を取ってください。また、常時、教育相談の窓口も設けております。学校ではお子さまの成長を第一に考え、保護者の皆さまの声を大切にし、柔軟に対応していく用意があります。学校と家庭で協力関係をつくることが一番大事なことです。
学校以外に様々な支援組織もあります
子育ての悩みや、家庭内での相談ごとなど、一人で悩まずに色々な相談窓口で話してみませんか?きっと良い解決方法が見つかるでしょう。詳しくは学校までお問い合わせください。